HOME >  スタッフブログ >  はじめまして!~人類麺類三食化計画~その1

シーレスタッフブログ

2019.07.12
LINEで送る

はじめまして!~人類麺類三食化計画~その1

皆様、はじめまして!

スタッフブログ初投稿となります、海人HN『りよ』です。

内容はなんでも構わないみたいなので、多分シーレには何の関連もないような自分の好きなことを綴って行きたいと思います。

 

自称「うどんの国の王子様?」(昔、そんな名前のカレールーがあったなぁ…)の僕、出身が「うどん県」こと「香川県」(場所分かる?広島から近いのに意外に知られていない…)な事もあってか、うどんをはじめとして、ラーメン、パスタetc.の麺類が大好きなのです。

現在広島で単身自炊生活中ですが、主食の7割位は麺類でご飯より圧倒的に多いです。

そんな自分の食生活の同朋を増殖させる、あるいは共感を得るために…まあ、ありていにいえば「自分の世界に引きずり込む」ってやつです。その狙いのタイトル『人類麺類三食化計画』です♪(ほぉ~大きく出たもんだ!?)

肝臓の限界を僕と模索してみませんか?w

うどん県公認ゆるキャラ「うどん脳」です(^_^;

 

さて、地元の「香川県=うどん県=讃岐」は日本一狭い県であり東西方向に横長の県です。

市町村区分じゃなくて大きく「東讃、中讃、西讃」とざっくり地域分けすることもあり(広島や岡山でよく言う県北、県南みたいな感じです)、全国的に有名な「讃岐うどん」は県下全域で24時間どこかしらで食べられるのですが、地元をはじめ一般的によく言われるのが「讃岐うどんは西(西讃)に行くほど美味い!」という通説があり、僕も自身の経験上、全肯定はできないにせよ、これはあながち間違いではないと思っています。

この通説通りで考えると、残念なことに僕の実家は県庁所在地「高松市」の隣り「三木町」という所にあり、高松市も含め「東讃」に属します。

もちろん高松市をはじめとした東讃にも数え切れないほどのうどん店があり(むしろ軒数だけなら西讃より多いかも…)、トップクラスの美味しい店も数多く存在します。

しかしながら…例えば知人に『1日かけて讃岐うどん店巡りたいんだけど、どんなプランがいい?』と尋ねられると、恐らく8割がた西讃の店舗をピックアップすると思います。

それくらい西讃には『讃岐うどん』の魅力を伝えるのにふさわしい味、麺のコシ、ダシ、価格、ロケーション…等々に溢れた個性的なお店が多いのです。

 

そんな西讃に比べちょっと残念な東讃、そこにある僕の実家に先日帰省してみると、近所の道路沿いに新しいうどん店がOPENしているではありませんか!

これまでもうちの近所にも数件、うどん店は有ったのですが、正直言って自分から食べに行きたいとか、人に紹介したいとかいうレベルのお店は皆無でした。それまでは自分好みのうどんが食べたければ、近所ではなくちょっと足を伸ばして、せめて高松市内までドライブせねばなりませんでした。

そんな中、近所に久々のうどん店がOPENしているので、新規開拓と興味も手伝って行ってみることにしました。

これまで、同様の行動に駆られ…何度も期待を裏切られた経験から、たいして期待もせずに出かけてみたのですが、結果大当たり!!

『(家から)近い、安い、美味い!』お店が一軒増えました(^0^)/

毎日通っても良いレベルで、これからは帰省の度、時間があまり取れない時は足繁く通うことになりそうです。

 

店名は『なりや本店』さん。(本店と言いながら支店は見た事無いし、今のところチェーン店でもなさそう…)

実は写真は最近のもので、初めて訪れたのはもう少し前になります。

僕は初めて行くうどん店では、事前情報がある時はその店の「一番人気」を、事前情報が全く無い時は必ず「かけうどん(温)」を注文するようにしています。(この辺の理由については後に語るかも?…)

 

一枚目は『釜かけ(中)』です。普通のかけうどんではなく、釜からあげたての麺に熱いかけ出汁を張ったものです。『釜あげうどん』とも違います。

天かすやネギが大量に乗っかっていて麺そのものが見えにくいですが、どこのうどん店でも大抵は無料トッピングとしてこの二つは備えている店が多いのと、僕の好みで大量に乗せてます(^_^;

もっちもちの食感で、茹でたての讃岐うどんのお手本のような麺です。美味い!

 

二枚目は『冷玉うどん(中)』です。氷水で締めたうどん麺に冷たいぶっかけ出汁、生卵をトッピングしたうどんです。

ツヤツヤでエッジの立った、腰の強い『ひや』系うどんです。新鮮なイカ刺を食べているような食感でこれまた大満足!

「エッジの立った」はうどんの切り口、「新鮮なイカ刺」はひや麺の食感を例えるよく使われる『引用』です。オリジナルは知りませんが、「エッジ」のオリジナルは讃岐うどんブームの火付け役とも言える『麺通団』の『田尾和俊』団長が名著『恐るべきさぬきうどん』の中で発したのが初出と記憶しています。

また、うどんの量を(中)と表記していますが、これは「普通」盛りというのではなく、讃岐うどん店…特にセルフ系のうどん店に多い「小=1玉」「中=2玉」「大=3玉」という、うどんの量を発注する際の尺度なのです。1玉の量は勿論うどん店によって違うのですが、大概全国的に言う普通サイズが1玉であり、1玉食べきれない子供や女性のために小以下として「半玉=文字通り1/2玉」を用意している良心的な?お店もあります。用意していないお店は食べきれないと、勿体ないですが残すか…『頑張って全部食べまい!』(讃岐弁)ということになりますw

 

三枚目は代表的メニューの写真です。

かけうどんや僕が今回食べた『冷玉うどん(中)』の価格も載っていますが…

『安っ!』って思いませんか?!

今回僕が食べた4玉でも…普通の男性ならほぼ満腹!しかも激ウマ!で800円でお釣りが来ます。勿論ここより安くて美味しい店は香川県には沢山あります。でも、僕がコスパ平均点以上でお勧め出来る店舗として、讃岐うどんの基準以上(及第点以上)と推せる店舗である理由として、この価格は良心的です!丸○製麺やうどん県以外の平均的うどん店ではちょっとトッピングを足せば1000円超えが当り前の中、この味と満腹度…要するに満足度でかなり高ポイントです。

 

しかし、これ以上のコスパをはじめ、『味、麺のコシ、ダシ、価格、ロケーション…etc.』を誇る個性的な『うどん店』が香川県には数多存在しますので末恐ろしい(^^;

今後も機会あればそんなお店を紹介して行きたいと思います。

 

って…ここまで読んで頂いて、少しでも『あっ!うどん食べたくなってきた!』と思ったそこのア・ナ・タ♪

麺類三食化計画構成員としての資格充分です(^^;

今回は「うどん」に特化して綴りましたが、他の麺類についても触れていきたいと思います。…そして、もう少し文章短めに…努力しますw

 

あ、あと…うどんを始めとした麺類や「天カス」を大量トッピングしたりするのは炭水化物や脂肪を過剰摂取する元であり(「美味しいものは脂肪と糖で出来ている」って凄いコピーだな!本当、神コピー!)…シーレが推している『美容、健康』とは対極にある個人的で自虐的なライフスタイルであることを御理解下さいませ…(^^;

…事実、病欠で約1年『うどん県』で療養していた僕は、現在よりも確実に5kgはぷっくらしていました。(昼食はほとんど毎日高松市内に出掛けてうどん食べていましたからねぇ~)

 

麺類繋がりで、我が「海人」でも夏季期間限定で『木耳(きくらげ)とピリ辛メンマの豚骨焼きラーメン』が推しメニューにございます!

さすがに無化調というわけにはいきませんが、僕をはじめ、スタッフの多くも『美味しい~!』と言っており、お客様からの支持、好評も頂いております(^0^)/

超大盛況で圧倒的支持を得ない限り、8月一杯で限定終了となりますので気になる方はお早めにお召し上がり下さいませ。

 

24時間営業

広島 坂の天然温泉

アジアンリゾート・スパ・シーレで

皆様のお越しをお待ちしております♪

ページの先頭へ